ウェビナー
Webinar

東大教授に聞く!
情報洪水時代を生き抜く「考える力」
~創造性と着想力を鍛えるチームづくり~
AIが急速に普及し、情報が洪水のように溢れる現代。今、私たちに求められているのは、情報をただ集めるだけではなく、それを活用して新たな価値を生み出す「考える力」です。
激しく変化する社会の中で、組織としてどのように考える力を効果的に高められるのでしょうか。同じ情報を持っていても、新しい着想を得られる人とそうでない人の違いはどこにあるのでしょうか。
本セミナーでは、第一線で活躍する東京大学の柳川範之教授をお招きし、情報の接し方や創造性を引き出すためのトレーニング手法について分かりやすく解説します。情報を価値に変え、組織力を向上させるヒントを得る場として、ぜひご参加ください。
このような方におすすめのセミナーです
- 着想力を高めたい企画・事業開発部門の方
- 組織力を向上させたい人材育成担当者
- チームの情報力に課題を抱えるリーダー・マネージャー
当日プログラム
開催概要
- 開催日時
-
2025.02.19(水) 16:00〜17:00
- 開催形式
-
オンライン(Zoomライブ配信)
- 主催
- 日本経済新聞社 情報サービス部門 情報サービスユニット
- 協力
- 日経メディアマーケティング株式会社
- お問い合わせ
- 日本経済新聞社 情報サービスユニット セミナー事務局
km-support@nex.nikkei.com
※メールでお問い合わせください。
本セミナーのお申し込みは終了しました。