ウェビナー
Webinar

日経記者が紐解く!
サーキュラーエコノミーの展望
気候変動対策、生物多様性の保全、資源の確保と安定供給といった課題への対応として、循環経済(サーキュラーエコノミー)への移行が加速し、市場規模も拡大しています。
サーキュラーエコノミーの推進は技術革新やビジネス創出、競争力向上の契機となりうる一方で、環境負荷の低減と経済価値の両立、法規制の整備など乗り越えなければならない壁もあります。また、トランプ政権の脱・環境政策が、日本企業の取り組みにどのような影響を及ぼすのかも注目されます。
本セミナーでは、日本経済新聞社 編集委員・NIKKEI脱炭素委員会委員の安藤淳が循環経済の動向、企業が直面する課題、今後の展望について詳しく解説します。経営企画・事業企画・サステナビリティ部門の皆さまにとって、実践的な示唆を得られる内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
このような方におすすめのセミナーです
- 環境対策の最新動向を捉え、経営・事業戦略に活かしたい方
- 循環経済の取り組みを推進する経営企画・サステナビリティ部門
- 技術開発やビジネス創出のヒントを得たい事業開発・研究開発部門
お申し込みの方々から、本テーマに関する質問を受け付けています
フォームに質問を入力する欄を設けておりますので、ご希望の方はご入力をお願いいたします。
※ お申し込みは法人の方に限らせていただいております。
※ 参加をご希望の方は、本ページ内の「参加申し込みフォーム」よりお気軽にお申し込みください。
当日プログラム
開催概要
- 開催日時
-
2025.04.16(水) 16:00〜17:00
- 開催形式
-
オンライン(Zoomライブ配信)
- お申し込み
-
無料
現在参加お申し込みを受付中です本ページ内の「参加申し込みフォーム」よりお申し込みください
競合・個人からのお申込み、会社のメールアドレス以外からのお申込み、ならびに代理の方のご参加はご遠慮いただいております。勤務先やご連絡先が確認できない場合について、ご参加をお断りする場合があります。その他、本イベントスタッフの判断にてご辞退いただく場合もございますので予めご了承ください。
- 主催
- 日本経済新聞社 情報サービス部門 情報サービスユニット
- 協力
- 日経メディアマーケティング株式会社
- お問い合わせ
- 日本経済新聞社 情報サービスユニット セミナー事務局
km-support@nex.nikkei.com
※メールでお問い合わせください。