ウェビナー
Webinar

日経ものづくり編集長が紐解く!
いま日本の製造業が取るべきカーボンニュートラル戦略
カーボンニュートラル宣言から4年以上が経過しました。日本では2027年3月期からスコープ3の開示義務化が順次適用される見通しで、サプライチェーン全体での対応が不可欠となり、大企業だけでなく中堅・中小企業にも影響が及びます。
一方で、米国での政権交代により脱炭素への姿勢に変化が見られ、不確実性が高まる中、企業には適切な経営の舵取りが求められています。
本セミナーでは、「日経ものづくり」編集長の吉田勝氏をお迎えし、カーボンニュートラルに関する世界の潮流や、日本の製造業が取るべき戦略、さらにスコープ3対応の必要性について、事例を交えて詳しく解説します。
経営企画・事業企画・サステナビリティ部門の皆さまにとって、次のアクションへとつながる貴重な知見を得られる内容です。この機会にぜひご参加ください。
このような方におすすめのセミナーです
- カーボンニュートラルの潮流を掴み、経営・事業戦略に活かしたい方
- 製造業に求められる環境対策を学びたい方
- 技術開発やビジネス創出のヒントを得たい事業開発・研究開発部門
お申し込みの方々から、本テーマに関する質問を受け付けています
フォームに質問を入力する欄を設けておりますので、ご希望の方はご入力をお願いいたします。
※ お申し込みは法人の方に限らせていただいております。
※ 参加をご希望の方は、本ページ内の「参加申し込みフォーム」よりお申し込みください。
当日プログラム
開催概要
- 開催日時
-
2025年5月29日(木)11:00〜12:00
- 開催形式
-
オンライン(Zoomライブ配信)
- お申し込み
-
無料
現在参加お申し込みを受付中です本ページ内の「参加申し込みフォーム」よりお申し込みください
競合・個人からのお申込み、会社のメールアドレス以外からのお申込み、ならびに代理の方のご参加はご遠慮いただいております。勤務先やご連絡先が確認できない場合について、ご参加をお断りする場合があります。その他、本イベントスタッフの判断にてご辞退いただく場合もございますので予めご了承ください。
- 主催
- 日本経済新聞社 情報サービス部門 情報サービスユニット
- 協力
- 日経メディアマーケティング株式会社
- お問い合わせ
- 日本経済新聞社 情報サービスユニット セミナー事務局
km-support@nex.nikkei.com
※メールでお問い合わせください。