セミナー
Seminar

AIに生み出せない価値を創れ!
事業創出のための“戦略的”情報活用術
生成AIの進化により、情報収集やアイディア創出は格段に効率化されました。しかし、AIが導く“平均的な発想”に依存しすぎると、チーム内の議論の深まりや独自の着想が失われるリスクもあります。今、新規事業担当者に求められているのは、AIでは代替できない「人間ならではの視点」を持ち、事業構想を深める力ではないでしょうか。
本セミナーでは、企業の事業開発支援を数多く手がける株式会社日本能率協会総合研究所の菊池健司氏を迎え、生成AI時代における「情報活用術」と「人が磨くべき思考軸」について、社会変化・技術潮流の読み解き方や押さえておくべき情報ソースを交えて解説します。
戦略的な視座から事業構想力を高めたい方、ぜひご参加ください。
このような方におすすめのセミナーです
- 人間 × AIの共創で、事業の可能性を広げたい方
- 組織の創造性を高める、戦略的な情報活用法を模索している方
- 社会変化を捉え、次の一手を構想したい方
お申し込みの方々から、本テーマに関する質問を受け付けています
フォームに質問を入力する欄を設けておりますので、ご希望の方はご入力をお願いいたします。
※ お申し込みは法人の方に限らせていただいております。
※ 参加をご希望の方は、本ページ内の「参加申し込みフォーム」よりお申し込みください。
当日プログラム
15:50より配信開始
基調講演・16:00~17:00
AIに生み出せない価値を創れ!
事業創出のための“戦略的”情報活用術
1 押さえておきたい最新ビジネス調査トレンド
2 ビジネス情報収集・活用スタイルへの提言
3 未来情報を探索する上で特に意識しておきたいこと
4 注目ビジネスポイント解説
質疑応答・17:00~17:15
事前募集および当日のご質問にお答えします
お申込みフォームにご質問を入力する欄を設けております。ぜひご入力ください。
※全てのご質問に回答できるとは限りません。ご了承ください。

菊池 健司氏
株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業本部エグゼクティブ・フェロー
MDB事業本部エグゼクティブ・フェロー
外資系金融機関での勤務経験も経て、現在に至る。近年は得意とする未来情報探索を通じて、数多くの企業や自治体からの指名を受け、未来創造支援に数多く携わる。未来ビジネス探索関連のセミナー・研修・原稿執筆歴実績多数。ラジオNIKKEI「グローバルビジネス総合研究所~グロビズ」(毎週木曜日12:00~)パーソナリティ。
※セミナー内容は予告なく変更となる場合がございます。
開催概要
- 日時
- 2025年6月27日(金)16:00~17:15
- 形式
- オンライン(Zoomでの配信)
- お申し込み
- 無料現在参加お申し込みを受付中です本ページ内の「参加申し込みフォーム」よりお申し込みください競合・個人からのお申込み、会社のメールアドレス以外からのお申込み、ならびに代理の方のご参加はご遠慮いただいております。勤務先やご連絡先が確認できない場合について、ご参加をお断りする場合があります。その他、本イベントスタッフの判断にてご辞退いただく場合もございますので予めご了承ください。
- 主催
- 株式会社日本経済新聞社 情報サービスユニット
- 協力
- 日経メディアマーケティング株式会社
- お問い合わせ
- 日本経済新聞社 情報サービスユニット セミナー事務局
km-support@nex.nikkei.com
※メールでお問い合わせください。